diary-women

30周年企画『憧れから目標へ』大森美南

こんばんは!
本日はこちらの方です!
今回、ア女日記を担当させていただきます。2年の大森美南です。

ア女に入部してから、自分のことについてこんなに長く書くのは初めてでとても緊張していますが、私なりに精一杯書きたいと思いますので、読んでいただけたら嬉しいです。

何について書こうか迷ったのですが、まずはみなさんに、私自身のことをもっと知っていただけたらなと思ったので、私がサッカーを始めたきっかけやア女に入った理由などを書いていきたいと思います。

私が初めてサッカーを習い始めた場所は、地域にあるスポーツ施設で行われていたサッカースクールでした。遊び程度に楽しくサッカーをするところで、戦術を教わることはほとんどありませんでした。それどころか、どうしてこのサッカースクールに通おうと思ったのか、自分では全く覚えていないくらい小さい頃だったので、通い始めた当初は泣いてばかりで、サッカーどころではありませんでした。みんながゲームをしている最中は、ボールの動きに合わせてコートの横をコーチと一緒に走っているだけで、まるで副審をしているかのようでした。そんな私も、小学校3年生まで、週に1度そのスクールに通い続け、いつの間にか上級生の男の子を相手にドリブルでかわし、シュートを決めることができるほどに成長していました。どんな練習をしたのか、全く記憶にありません。ただひたすらスクールに通い続け、ただひたすらコーチたちに教わり、いつの間にかドリブルやパス、シュートといった技術を身に付けていました。戦術などを知らない私は、ただひたすら目の前の相手をかわし、ゴールを決めることしか考えていませんでした。当時の私にとってはそれだけでもすごく楽しくて充実していたのだと思います。しかし、このスクールではちゃんとした試合をする機会がほとんどなかったため、ポジションやチームとしての戦術などのことは本当に全くといっていいほど知りませんでした。

とにかく楽しくサッカーをしているだけだった私は、小学校4年生の時にちゃんとチームでサッカーをすることに憧れを抱き始め、小学校の男子チームに入ることにしました。入ったばかりの頃は想像していた通り、試合に出てもどこに動いたら良いのかわからず、全く動けませんでした。いつの間にか小さい頃の自信は完全に失い、ドリブルやパスもあまりうまくいかなくなってしまいました。それでも周りの人たちにたくさん助けられて、試合での動きや戦術に関することをたくさん学びました。

中学生になる時、小学校から一緒にやっている女の子が地元のクラブチームに入るから私も一緒に入ろうという単純な理由でサッカーを続けることを決めました。中学3年間は私のサッカー人生においてかなり大きな3年間で、サッカーについて本当にたくさんのことを学んだし、人としても大きく成長した3年間でした。これからもサッカーを続けたいと強く思うようになったし、ア女に入りたいと思うようになったのもこの頃からでした。ちょっとしたことがきっかけでア女の存在を知り、ア女の強さやチームの雰囲気の良さ感じて、直感でここに行きたいと思いました。ただ、私には勉強もちゃんとやりたい、絶対に早稲田でサッカーがしたいけどサッカーで早稲田に入る自信がないという気持ちがありました。そこで、高校は勉強に力を入れることができる学校を選びました。女子サッカー部には入りましたが、人数も少ないし初心者の方が多いような部活だったので、物足りなさを感じながら3年間過ごしていたというのが正直なところです。それでも、勉強を頑張って早稲田に入ってレベルの高い人たちと一緒にサッカーができるように、高校3年間を無駄にしないように、自分なりにサッカーのことも疎かにせず両立を頑張っていました。

そんなこんなでなんとか早稲田大学に入学することができました。今までに経験したことのないような高いレベルであるア女に実際に入部することはすごく勇気のいることだったし、嬉しさよりも不安の方が大きく、怖くてたまりませんでした。それでも、4年間絶対に諦めないことを決め、今に至ります。ア女に入部して1年以上が経ちましたが、いまだに壁は高すぎるままだし、今までに何度も心が折れました。それでも、ずっと憧れていた場所が、今、自分の1番の居場所になっていて、同期をはじめとするア女のみんなの存在が、私が頑張れる力になっています。そして、試合に出てチームの勝利に貢献するという大きな目標もできました。ありきたりな目標かもしれませんが、私にとってはとても重く大切な目標です。みんなの何倍も努力し成長しなければ成し遂げることのできない目標です。それでも必ずこの目標を叶えたい。憧れだけで終わりたくない。今の私はそんな思いを持っています。ずっと憧れていた場所で、今度は憧れられる存在になれるように、これからも必死に頑張ります。

拙い文章ではありましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーー

以上です。
明日もお楽しみに!

笠原