diary-women

インカレ特集~四年生の想い・山田彩未~

 

「何事も前向きに」
いつからかこの言葉は自分にとって口癖のようになっていた。
試練がある時、乗り越えたい壁がある時この言葉は自分の頭に浮かんでくる。
この4年間を振り返るとこの言葉に何度も救われた。
試合に出たり、出なかったりでがむしゃらに食らいついた1年。
普段やらないポジションを経験し、自分のしたいことと、チームのためにやらなくてはいけないこととのギャップに葛藤した2年。
怪我による大学に入って初めての長期離脱をした3年。
私はこの4年間でピッチの中でチームに貢献したとは言えない。ベンチで出場に飢えることが多かった。「努力は報われる」という言葉があるが、この世界はそんなに甘くない。全ては結果に伴っている。でも、チャンスを生み出すのもそれを掴むのも行動しないと始まらない。辛くても、やらないと変わらないと思って今まで突っ走ってきた。
正直、この4年間辛いことの方が多かった。
でも、やめたいと思ったことは一度もない。それは純粋にサッカーが好きだということと、私を理解し、応援し続けてくれた家族の存在があったから。試合でうまくいかなかった私に 「伸びしろだ」と背中を押し続けてくれた。そして得点した時は私以上に心の底から喜んでくれた。だからこそ、1日1日を無駄にしたくなくて、少しでも成長するために頑張り続けることができた。
「ポジティブだね」とよく言われる。
それはきっと両親に前向きな言葉をかけられ、育ったからに違いない。
私はサッカーが上手ではない。
下手な分、たくさん吸収し、得るものがたくさんあるとわかっていたからか、両親のいう「伸びしろ」という言葉はすっと入ってきたのかもしれない。
私がこんなにも全力でサッカーに取り組めるのは周りの存在があってこそである。
私には部活以外にもたくさんの友人がいる。
いつもはくだらないことで笑いあったりしている。試合を観戦する機会があり、応援しに行くといつもとは違うひたむきに戦う友人たちがいた。
その姿に刺激を受け、私にもできると活力をもらった。
そして部活では、毎日のようにボールを蹴って共に高め合い、認め合う仲間。みんながいたから私は間違いなく成長することができた。
こんなにも本気でサッカーに向き合えたのは、ア女という環境があったから。この存在がなかったら、私はここにはいない。
今まで私に関わってくれた人たちに、少しでも恩返しが出来るよう、ア女としての最後の大会を自分らしい泥臭さい全力プレーで戦って、最高の景色をチーム全員の笑顔で締めくくりたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
グラウンドに、たくさんの声が響き渡る。
その中でも一際声を張り上げ、
仲間を元気づけるのが、彼女だ。
そんなア女の元気印である彼女にも、悩み、葛藤した過去がある。
「努力は報われる」
それが本当なのか、そんなことは分からない。
しかし彼女は、それでも行動し続ける事を選んだ。
彼女の人生の軸となる思考
彼女の泥臭さが光る数々のゴール、
彼女が自然と引き寄せた多くの仲間は、全て、
その選択、その努力が、「報われた」という証なのかもしれない。
四年間の苦悩、たくさんの仲間の想いを胸に、
彼女が全国のピッチで挙げる、次の一点を見逃すな。

以上です。
明日も乞うご期待!
それでは、失礼します。
阪本