diary-women

「ア女にいる私」vol.17 蔵田あかり

本日の担当は、3年生蔵田あかりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回、部員ブログリレー「ア女にいる私」を担当させていただきます蔵田あかりです。

今回のテーマは「ア女にいる私」なので、ア女で過ごしてきて「変化した自分」を綴ってみました。自分の想いを伝えることは苦手で恥ずかしさもありますが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

私は高校卒業と同時に手術をしました。ア女の練習に初めて参加した日は、まだ復帰をしていなかったのでリハビリスタートでした。練習も試合もピッチの外で見ていて、私だったらこんなプレーするなとかあの人よりも良いプレーできるなと勝手に思っていました。根拠のない自信で。ピッチの外で見てるだけが退屈だと感じて早くボールを蹴りたいと思っていました。自分のことばっかり考えていてしょうもないです。しかしリハビリにも終わりが来ます。徐々に練習に参加できるようになり、待望の復帰。ですが、みんなとプレーをして心底驚きました。私が武器にしていたものがこのチームには通用しないこと。味方から求められてるプレーが全くできないこと。何もできなかったのを覚えています。今まで自信となってきたものが通用しなくなった時、他のスキルを磨けばよかったなあと今更後悔しています。しかし、その時は「怪我明けで体力ないもんなあ」とか「まだ本来の調子を出せてない」と言い訳をつける最悪な選択をしていました。過去の自分に縋り付いて今の自分を素直に受け入れることができなかったんです。メンバーに入れない日々が続き、試合に出ることよりメンバーに入ることが私の中の目標になっていました。もうサッカーを純粋に楽しむ心など皆無に近く、自分で自分を苦しめる状況を作っていました。そこから1.2ヶ月後ぐらいにこのままだと腐るなという危機感からやっと自分と向き合い始めました。とってもとっても遅いです。

実際に向き合ってみて私には軸がないなあと気がつきました。じゃあ私の軸って何だろう。練習を120%で臨むこと?毎日自主練すること?試合で結果を出すこと?どれも非常に大切です。
沢山ある中で私は「サッカーを楽しみ続ける」ことにしようと決めました。(その背景はまた今度お話しできたらしますね)
思い返せば、楽しめてる時は自然とベストパフォーマンスを発揮していました。
一方、楽しめてない時は結果に拘って緊張したりプレッシャーを感じたりして良いパフォーマンスが発揮されてなかったなあと。
楽しむことはできるんです。しかし、楽しみ続けることって簡単で難しい(矛盾)と思います。毎日が満足できるプレーとは限らないから。けどこれを磨き上げた時、私は更なる成長を遂げると信じています。
なので「楽しみ続ける」気持ちを今までもこれからも大切にしていきたいと思います。

苦しい状況ではありますが、みなさんとまた会える日を楽しみにしています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の担当の方はスラッとした体からは考えられないほど強靭なインナーマッスルをお持ちのあの方です。乞うご期待!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。
明日もお楽しみに。
阪本