こんにちは。
5月31日のリーグ戦後にCPR講習会が行われました!
今年も早稲田大学スポーツ科学部非常勤講師である伊東和雄先生にお越しいただき、3時間の講習をして頂きました。
![1433733037887[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/14337330378871.jpg)
初めに、テキストとキューマスク、ゴム手袋が配られました。
![1433733038570[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/14337330385701.jpg)
ゴム手袋の付け方、外し方にも注意しなければなりません。
![1433733038418[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/14337330384181.jpg)
3人組で傷病者発見後の手当ての流れを練習しました。
![1433733038372[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/14337330383721.jpg)
![1433733038133[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/14337330381331.jpg)
CPR/心肺蘇生のポイントは「強く、速く、絶え間なく」です!
![1433733038019[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/14337330380191.jpg)
![1433733473609[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/14337334736091.jpg)
最後にボードを用いての傷病者の運び方も練習しました。
今回の講習会で学んだことを今後の生活に生かし、
万が一、私たちの身の回りで事故が起きたら、適切な行動をとりたいと思います。
とても内容の濃い3時間でした。
伊東先生、本当にありがとうございました!
それでは、失礼します。
内山
