diary-women

ア女にいる私『今できることを』小林舞美

本日の担当は、1年生小林舞美です。

-------------------------------

こんにちは!
本日ア女日記を担当させていただく、1年小林舞美です。今回はア女に入って約半年の私が、今思うことについて書こうと思います。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。

私には、考えすぎるところがある。受験する高校を決めるときも、高校卒業後の進路を考えるときも、自分が何をしたいのか、どうするべきなのか毎日のように考えて、悩んでいた。サッカーでも、うまく行かない時期が続くとなぜうまく行かないのかを考えすぎて自分のプレーに自信がなくなり、負の連鎖に陥ることもしばしばあった。しかし、早稲田大学に合格したとき、なぜか私はとくに深く考えることなく「よし入ろう!」とア女への入部を決めた。そして私はア女に入り、レベルの高い先輩方と一緒にプレーする環境に身を置くことになった。

最初は、この最高峰のチームで自分のプレーはどれくらい通用するのだろうとワクワクする気持ちでいっぱいだった。(自分に対する期待も結構あったと思います笑)しかし、そんな考えは甘く、待っていたのは自分の力不足を実感させられる日々だった。徐々に自信はなくなっていき、うまく行かない日々に悩み、大学の課題も手につかないくらいネガティブなことばかり考えてしまっていた。

しかし、今月ア女で行われた「木鶏会(記事を読み感じたことを共有し合う会)」を通して私は、考え方を少し変えポジティブな方へ進むことができたと思う。その理由は、ある先輩が感想の中で言っていた言葉にある。その先輩は「次に私の前に開かれる道はどういう道なのか、どこに向かっているのか、全くわからない。でもその来る時に向けて私は突っ走る」と言っていた。これを聞いて私は、今まで答えのない、わからない未来に不安を抱き、今の状況がずっと続くかのように考えていたことに気付かされた。今うまく行っていないことに対して、うじうじ考えていたって埒が明かない。それは今まで何度か壁にぶつかり乗り越えた時にも思ったはずだ。しかし、いざもう一度悩ましい状況になるとそんなこと忘れてまたうじうじ考えてしまう。「考えすぎているときは大体うまくいかない。今にフォーカスしてやれることをやっていれば良い流れがくる。」ということを思い出させてくれた出来事だった。

冒頭で私は、ア女には特に考え過ぎずに入部を決めたと言った。木鶏会を終えた今考えるとその選択は、悩まずその時の直感によって掴んだ良い「流れ」を運ぶ選択だったのではないかと思う。その流れを本物にし、さらに良い流れを持ってこれるように、今できることを全力で取り組み、選手としても人としても着実にステップアップしていきたい。

最後まで読んでいただきありがとうございました!明日の担当は、ピカチュウが大好きで私たち後輩のおふざけにも仏のように寛容なねねさんです。お楽しみに!!

-------------------------------

以上です。
明日もお楽しみに。

大森