本日の担当は、2年米村歩夏です!
普段は明るく元気な彼女の心の中に秘めていた想いとは…
ぜひ最後までご覧ください!
こんにちは。本日のア女日記を担当させていただく2年の米村歩夏です。拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。
殻に閉じこもっている自分を変えたい。
そんな今の私の思いを書きたいと思います。
ア女ってほんとに良いチームだなー。そんなことを最近すごい思う。
みんな良い個性を持っている。
そして、
自分と向き合いながらも仲間やチームのために行動する。
ア女はそんな人たちの集まりだと思う。
怪我でプレーができないけど、チームのために言葉で伝えてくれる人、
どんな話でも沢山聞いてくれて沢山話してくれる人、
いつもみんなを笑わせてくれる人、
色んなことに気づいて行動できる人、
うるさいくらいに元気で周りを明るくしてくれる人、
何か忘れても、聞けばなんでも持ってる人。
めっちゃポジティブな人
果敢にドリブルを仕掛けいっぱいチャンスを生み出す選手、
ゴールに貪欲で意地でも点を取る選手、
苦しい時も仲間を鼓舞し続ける選手、
体を張った守備でチームのピンチを助けてくれる選手、
みんな自分の「色」を持っている。
そしてそれがチームの力、強みになってる。
そして、その「色」がみんな違うからこそ、刺激し合ったり、助け合ったり、支え合ったり、生かし合ったりできる。
そんな強さがア女にはあると思う。
そんな中で私はどんな「色」でア女の強みや力になれているだろう。
ある試合の後にそんなことを思った。
正直、何色でもないなと思った。
自分の「色」がないわけではない。
自分の中にはしっかりと持っている。私らしいプレーがある。
だけど、今の私はそれが出せていない。
最近、高校時代のプレー動画を見返した。
そこに映っていた自分は、今とはまるで別人のようだった。
自分らしさ全開で、見ている人に「この選手にボールが入れば何かが起こる」と思わせるプレーをしていた。
正直、今の自分よりも良い選手だったと感じてしまった。
ア女に来て、日々多くのことを学び、吸収してきた。それは確かに自分の力になっている。
けれど、学びを重ねる中で自分の「色」が少しずつ薄れていってしまったのかもしれない。
2年生という1番自分に向き合える時期。
今変わらないとずっと変われないと思う。
だから私は変わります。変わるというか、私の原点を思い出し、自分が持っている、自分にしか出せない「色」を存分に出して、ア女の強みになります。そして、もっともっと躍道します。
——————————————————————————————
以上です。
明日もお楽しみに!
鈴木