news-men

試合結果 JR東日本カップ2025 第99回関東大学サッカーリーグ戦 第10節 (vs拓殖大学)

【JR東日本カップ2025 第99回関東大学サッカーリーグ戦】
2025年6月1日(日)
第10節 vs拓殖大学
14:00Kickoff @早稲田大学東伏見サッカー場
早稲田大学 1 (0-1/1-1) 2 拓殖大学

■得点者
20分 拓殖大学
50分 拓殖大学
86分 伊藤猛志(久米遥太)

■先発メンバー
GK 1 雨野颯真
DF 2 佐々木奈琉 7 西凜誓 17 秋山虎之亮  30 尾崎凱琉
MF 8 谷村峻 10 山市秀翔 20 久米遥太 24 高橋作和 28 神田拓人
FW 9 鈴木大翔

■リザーブ
GK 16 村田新直
DF 3 増田健昇 5 佐久間真寛 12 野田隼太郎 13 笹木大史 27 伊藤稜介
MF 14 森田大智 23 瀧澤暖
FW 18 伊藤猛志

【交代】
56分 8 谷村峻→18 伊藤猛志
56分 2 佐々木奈琉→12 野田隼太郎
66分 24 高橋作和→14 森田大智
74分 7 西凜誓→27 伊藤稜介
88分 20 久米遥太→23 瀧澤暖

【レビュー】
前節は関東学院大学相手に、敵地で苦戦しながらも何とか逆転勝利を掴み取った早稲田。今節は久しぶりのホーム東伏見で、何としても勝利したい。

前半立ち上がりから、拓大の細かいパスワークによる攻撃に苦しめられるも、1雨野やディフェンスラインを中心に体を張った守備でゴールを守り切る。しかし、前半21分、自陣ペナルティエリア内の狭いスペースをドリブルで突破され、相手に先制点を許してしまう。反撃に転じたい早稲田だが、前半24分、2佐々木のクロスに8谷村が相手ゴール前へ走り込むも、相手の好守備に阻まれる。前半29分、2佐々木、28神田、10山市のワンタッチのパス交換でリズムを作るも、なかなか攻め込むことができない。その後も、20久米、24高橋作を中心としたサイド攻撃でチャンスを作り出そうとするも、ゴールを奪えない展開が続く。前半44分、24高橋作の落としに2佐々木がダイレクトでシュートを放つが、惜しくも枠を捉えることはできない。前半終了間際まで、両者一進一退の攻防が続く。なんとかゴールを奪いたい早稲田は、10山市を中心に攻撃のリズムを生み出すものの、相手の固い守備を崩すことはできず、なかなか決定的なチャンスを作れないまま0-1で前半終了。

前半は相手の長所を活かした攻撃から、先制を許してしまったが、その後は早稲田もチャンスを作るなど、両者一進一退の拮抗した展開が続いた。後半はチーム全員が一丸となり、早稲田らしい粘り強い戦いで、逆転勝利を収めたい。

後半の立ち上がり、早稲田が相手ゴールに迫る。後半3分、20久米が右サイドを駆け上がり、ファーサイドへクロスを上げ、24高橋作がヘディングで合わせるも相手の堅守に阻まれる。後半4分、ペナルティエリア外から相手にシュートを放たれるも、1雨野がスーパーセーブ。その後も、相手の攻撃を受ける展開が続く。後半5分、相手にミドルシュートのこぼれ球を押し込まれ、追加点を奪われる。後半14分、こぼれ球を拾った28神田が強烈なシュートを放つも、惜しくもクロスバーに阻まれる。交代選手も投入し、反撃に転じる早稲田。10山市を中心にテンポを意識した攻撃を仕掛けるも、なかなか決定機を作り出せない。後半も中盤に差し掛かり、押し込まれる展開が続くが、1雨野を中心に粘り強い守備を見せる。後半38分、10山市のコーナーキックでチャンスを作るも、相手の組織的な守備で、なかなかゴールを奪うまでには至らない。しかし、後半41分、右サイド20久米のクロスに18伊藤猛が体勢を崩されながらもシュートを決める。得点の流れそのままに、一点差となった早稲田は相手ゴールに攻め続けたが、反撃及ばず、そのまま1-2で試合終了。

前半を1点ビハインドで折り返し、後半にも失点してしまった早稲田。その後も、交代カードをうまく使いながら猛攻を続け、後半終了間際に1点を返したものの、あと一歩及ばず、1点差のまま試合終了。次節は、順天堂大学と対戦する。2部優勝のため、連敗は必ず阻止し、前半戦をホームでの勝利で締めくくりたい。

★現在の勝ち点【22】(7勝1分2敗)
リーグ戦順位【1位】6/1時点

次回の公式戦は
【第99回関東大学サッカーリーグ2部第11節】
6月8日 (日) vs順天堂大学 14:00kickoff @早稲田大学東伏見サッカー場