こんにちは。
関カレ表彰式が、12月13日に日本体育大学世田谷キャンパスで行われ、関カレ優勝、育成リーグ優勝とともに、個人でも多くの賞をいただきました。
プレゼンターとして、早稲田大学卒、現在浦和レッズレディース所属の大滝麻未選手と、高畑志帆選手が来てくださいました。
私が入学してから続いている4連覇を今年達成でき、また全勝優勝できたことをうれしく思います。来年以降も後輩たちが続けてくれると思っています。本日はありがとうございました。
大宮玲央奈
このようなすばらしい会をありがとうございます。またこのようなすばらしい賞をいただきうれしく思います。監督、コーチをはじめ、チームメイトのおかげで、このような賞をいただくことができました。先日の皇后杯でベレーザに大敗し、まだまだ、チームとしても個人としても、実力が足りないと実感しました。インカレでは、関東代表として、少しでも良い成績が残せるようがんばります。また、昨年もこの賞をとった早稲田の先輩がいるので、来年も早稲田からこの賞をとる選手がでてほしいです。ありがとうございました。
千葉梢恵
本日はこのようなすばらしい会をありがとうございます。関カレは失点0を目指していましたが、3失点してしまいました。インカレでは無失点目指してがんばっていきます。
関カレ同様、全勝優勝できたことうれしく思います。目標はインカレ優勝なので、残り少ないですが、選手全員でがんばっていきたいです。
このような賞をいただきありがとうございます。リーグを振り返ってみて、十分なことができたかどうかは分かりません。しかしこのように評価してもらったことを自信にして、目標に向け、日々トレーニングしていきたいです。
今年7月にロシアのカザンで行われた、第27回ユニバーシアード競技大会に、関東大学女子サッカー連盟から多くの選手が選ばれました。
早稲田大学からは、瀬口七海、高木ひかり、川原奈央が参加しました。
![1471889_187158454809278_2088970500_n[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/1471889_187158454809278_2088970500_n1.jpg)
高木ひかり
チーム目標は優勝だったので、5位で終わったことは満足していませんが、チームが雰囲気よく、一丸となって戦えて良かったです。
川原奈央
海外の選手を相手にして、日本ではできない良い経験ができました。今後の成長に繋げるようがんばります。
***
今年度の関カレは閉幕しました。多くの方が東伏見に足を運んで、温かいご声援をしてくださり、本当に力になりました。ありがとうございました。
来年度も、このような賞が頂けるようがんばりたいと思います。
いよいよ来週インカレが始まります。インカレ優勝という目標に向けて、チーム一丸となり、さらなる努力を続けて行きたいと思います。
最後まで、ご声援よろしくお願いいたします。
田中

![1463199_187156688142788_651006342_n[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/1463199_187156688142788_651006342_n1.jpg)
![1455998_187159398142517_1124668175_n[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/1455998_187159398142517_1124668175_n1.jpg)
![1477409_187158871475903_1508548176_n[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/1477409_187158871475903_1508548176_n1.jpg)
![1390751_187157038142753_1246118853_n[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/1390751_187157038142753_1246118853_n1.jpg)
![1505165_187157264809397_1457287654_n[1]](https://www.waseda-afc.jp/wordpress/wp-content/uploads/1505165_187157264809397_1457287654_n1.jpg)