第39回関東大学女子サッカーリーグ前期第7節
5/18 vs 日本大学
15:30 kick off
早稲田 2 (1-0,1-1) 1 日本大学
【メンバー】
-前半-
勝間田、新井、杉山、佐溝、﨑岡、佐藤、千葉、米村、三宅、生田、淀川
-後半-
勝間田、新井、杉山、佐溝、﨑岡、佐藤、千葉、米村、三宅、生田、淀川
【得点・失点】
-前半-
45+2分 佐藤美海
-後半-
56分 失点
90分 淀川知華
以下、戦評です。
日本大学にて、本日2試合目である関東大学女子サッカーリーグ前期第7節日本大学戦が行われた。全員で勝利を目指し、試合に臨んだ。
前半は早稲田ボールでキックオフ。7分、ハーフライン付近で相手にFKを与えるも、16勝間田のナイスセーブで難を逃れる。10分、右サイドで9生田がCKを獲得。13佐溝のクロスに5淀川が合わせるも得点にはならない。その後両者譲らない攻防が続く中、前半終了間際に試合が動く。45+2分、右サイドで11三宅からボールを受けた8佐藤がカットインからシュートを放ち得点。前半を1-0で折り返す。
前半の反省を踏まえ、勝つべく後半に挑む。しかし56分、自陣右サイドから背後にロングボールを入れられ、相手にダイレクトでシュートを打たれ失点。1-1となる。66分、左サイド5淀川のスルーパスに抜け出した9生田がペナルティエリア内でシュートを放つもゴール右に外れ得点とはならない。攻められる時間が続く中、試合終了間際に試合が動く。90分、右サイドを11三宅がドリブル突破し、クロスをあげる。5淀川が中で合わせて得点。その後も最後まで集中を切らさず、2-1で試合終了。
前半に先制し、一度は追いつかれるも全員で追加点を取りに行き、勝ちきることが出来た。1日に2試合というタフな日程の中、全員で闘いしっかりと勝ちきれたことは自信にしていきたい。その中でもビルドアップや守備の点で多くの課題が見られた。次節に向けて改善し、これからの試合も勝ち切れる強い早稲田を体現していきたい。
戦評担当:佐藤
【次戦情報】
第39回関東大学女子サッカーリーグ
前期第8節 vs 東京国際大学
日時:2025年5月24日(土) 16:00kick off
場所:早稲田大学東伏見サッカー場
LIVE配信あり
X(旧Twitter)速報あり
それでは失礼します。
河合