第39回関東大学女子サッカーリーグ前期第8節
5/24 vs東京国際大学
16:00 kick off
早稲田 2(2-1,0-2)3 東京国際大学
【メンバー】
-前半-
勝間田(→田村)、新井、杉山、佐溝、﨑岡、佐藤、三宅、千葉、米村、淀川、生田
-後半-
田村、新井、杉山、佐溝、﨑岡、佐藤、三宅、千葉、米村(→河合)、淀川、生田
【得点・失点】
-前半-
26分 生田七彩
28分 失点
36分 千葉梨々花
-後半-
74分 失点
90分 失点
以下、戦評です。
ホーム東伏見グラウンドにて関東大学女子サッカーリーグ前期第8節東京国際大学戦が行われた。前節に続き勝ち点3を取るべく試合に挑んだ。
前半は早稲田ボールでキックオフ。試合開始から押し込まれる展開が続くが、落ち着いて対処しながら自分達の流れを作り、チャンスを生み出す。22分、相手との接触での負傷により16勝間田→1田村の交代を行う。26分には自陣中央の8佐藤のスルーパスに抜け出した9生田がキーパーを見て冷静にゴールに流し込み得点。1-0となる。しかし、2分後の28分、自陣右サイドからのクロスをあげられ、ペナルティエリア内でシュートを打たれ失点。1-1となる。36分、17米村のクロスが一度は弾かれるも6千葉が押し込み得点。2-1となる。先制点をあげ追いつかれるも、少ないチャンスを決め切り2-1で前半を折り返す。
前半の修正を行い、後半に挑む。後半開始から積極的にゴールを目指しチャンスを作る。53分、9生田がドリブルで右サイドを突破しクロスをあげる。5淀川が中で合わせるも得点には繋がらない。74分、自陣右サイドでFKを与えてしまう。一度はクリアしたものの自陣左サイドからクロスをあげられ、中にいた相手が頭で合わせ失点。2-2となる。80分には、17米村→18河合の交代を行う。90分、相手のカウンターからクロスをあげられ、失点。2-3となる。90+4分、9生田のスルーパスに反応した11三宅がペナルティエリア内でシュートを放つも相手キーパーに弾かれ得点とはならない。最後までゴールへ向かい続けるも2-3のまま試合終了となった。
試合開始から積極的にゴールに向かい1点リードで前半を終えることができたが、後半は一瞬の隙をつかれ2失点を許し逆転されてしまった。ゴール前で決め切るところであったり、対人の粘り強さなど一つ一つの勝負にこだわり総合的に勝ち切れるように来週に向けて積み上げていきたい。
戦評担当:小島
【次戦情報】
第31回関東女子サッカーリーグ
前期第7節vs東洋大学
日時:2025年5月25日(日) 16:00kick off
場所:早稲田大学東伏見サッカー場
X(旧Twitter速報)あり
それでは失礼します。
阪本