news-women

第39回関東大学女子サッカーリーグ後期第6節 試合結果(vs 東海大学)

第39回関東大学女子サッカーリーグ後期第6節
9/28 vs東海大学
18:00 kick off
早稲田 4(2-0,2-0)0東海大学

【メンバー】
-前半-
田村、新井、杉山、小林睦、佐溝、吉田、三宅、福島、米村、福岡、生田
-後半-
田村、新井、杉山、小林睦、佐溝(→淀川)、吉田、生田(→小島)、福岡(→河合)、米村、三宅(→川本)、千葉

【得点・失点】
-前半-
13分 佐溝愛唯
16分 生田七彩
-後半-
55分 福岡結
57分 生田七彩

以下、戦評です。

夏の終わりを感じるナイターの中アウェイ東海大学にて、関東大学女子サッカーリーグ後期第6節東海大学戦が行われた。中断明けの試合となった今節、もう一戦も落とせない状況の中、勝ち点3を掴むべく試合に臨んだ。

前半は、相手ボールでキックオフ。試合開始から早稲田ペースで試合が進む。前半、13分13佐溝のペナルティエリア手前からのミドルシュートがゴールに突き刺さり先制。1-0となる。先制を奪い、試合の主導権を握る。16分、左CKから一度はクリアされるもこぼれ球を拾い、中盤でのテンポの良い繋ぎから左サイド13佐溝へボールが渡る。13佐溝のグラウンダークロスに9生田がゴール前で合わせ得点。2-0となる。31分右サイドで起点を作り、2新井の縦パスから9生田の落としを24福島が受ける。24福島が自らゴール前まで運びシュートを放つも枠を捉えることは出来ない。ボールを握る展開が続く中、チャンスをものにし2-0で前半を折り返す。

HTにゴール前の攻撃のすり合わせをし、追加点を奪うべく後半に臨む。また、24福島→6千葉の交代を行う。

後半は、早稲田ボールでキックオフ。55分、11三宅の縦パスを受けた17米村が左サイドからクロスを上げ、ファーにいた19福岡がシュートを放ち得点。3-0となる。続いて、57分、9生田がペナルティエリア付近からドリブルで突破し、豪快なシュートを決める。4-0となる。62分9生田→23小島、70分には、19福岡→18河合、11三宅→15川本の交代を行う。ボールを保持する状態が続くが、なかなかゴール前まで迫ることが出来ない。89分、13佐溝→5淀川の交代を行う。91分、自陣低い位置でのスローインからゴール前まで相手に攻め込まれるも、1田村を中心になんとか全員でかき出し難を逃れる。最後まで早稲田ペースで試合をやりきり4-0で試合終了。

久しぶりの関東大学サッカーリーグだったが、立ち上がりから得点を重ね、早稲田ペースで試合を運び、4-0で試合を終えることが出来た。このメンバーでできる試合も半分を切った中、まだまだ成長し勝利を積み上げてきたい。

戦評担当:三宅

【次戦情報】
第39回関東大学女子サッカーリーグ
後期第7節
vs日本大学
日時:2025年10月4日(土) 16:00kick off
場所: 早稲田大学東伏見サッカー場
LIVE配信あり
X(旧Twitter)速報あり

それでは失礼します。
小林