| 早稲田 | 2 | 1 – 3 1 – 0  | 
3 | 国⼠舘 | 
|---|---|---|---|---|
| (45分)東 廉 (58分)駒沢 直哉  | 
得点 | (5分) (15分) (19分)  | 
||
| 警告・退場 | (69分) (76分) (84分)  | 
|||
| 12 | シュート | 11 | ||
| 7 | GK | 12 | ||
| 6 | CK | 5 | ||
| 12 | 直接FK | 10 | ||
| 4 | 間接FK | 1 | ||
| 0 | PK | 0 | ||
| POS | NO. | 選手名 | 
|---|---|---|
| GK | 1 | ヒル 袈依廉 | 
| DF | 2 | 平瀬 大 | 
| DF | 12 | 藤本 隼斗 | 
| DF | 24 | 西尾 颯大 | 
| DF | 27 | 神橋 良汰 | 
| MF | 7 | 安斎 颯馬 | 
| MF | 10 | 植村 洋斗 | 
| MF | 11 | 西堂 久俊 | 
| MF | 19 | 東 廉 | 
| MF | 31 | 山下 雄大 | 
| FW | 18 | 駒沢 直哉 | 
| POS | NO. | 選手名 | 
|---|---|---|
| GK | 16 | 平田 周 | 
| DF | 13 | 中谷 颯辰 | 
| DF | 15 | 森 璃太 | 
| MF | 6 | 平松 柚佑 | 
| MF | 8 | 伊勢 航 | 
| MF | 17 | 本保 奏希 | 
| MF | 20 | 水野 雄太 | 
| MF | 33 | 小松 寛太 | 
| FW | 30 | 松尾 倫太郎 | 
| 分 | OUT | IN | 
|---|---|---|
| 56 | 西堂 久俊 | 水野 雄太 | 
| 70 | 東 廉 | 本保 奏希 | 
| 79 | 植村 洋斗 | 平松 柚佑 | 
この試合の戦評
前節の桐蔭大戦は、今までとは少し変わったメンバー編成で臨み、チーム全員で積み上げてきたものをぶつけることができ、勝利をあげることができた。今節もチーム一丸となって戦い、何としてでも勝ち点3を奪取したい。
前半4分、早稲田7安斎がシュートを放つもキーパーにキャッチされる。前半5分、国士大8のゴールで先制点を奪われる。前半15分、国士大22のコーナーキックの折り返しに13が合わせ追加点を奪われてしまう。前半18分、早稲田11西堂が背後へスルーパスを出し、それに抜け出した12藤本がシュートを打つもキーパーに止められる。前半20分、国士大20にこぼれ球を拾われ、ミドルシュートを打たれて3点目を決められてしまう。前半25分、早稲田11西堂が左サイドを突破し、クロスを上げ、18駒沢がシュートを放つもうまくミートせずキーパーにキャッチされる。早稲田がボールを保持する時間が増えたが、うまくゴールまで持っていくことができない。前半45分、早稲田10植村のロングスローから19東が流れてきたボールを決め1点を返す。
前半は、開始早々から国士大に攻められる時間帯が多く、立て続けに3失点してしまう。そこからはボールを保持する時間帯も増えるがなかなかうまくゴールまで迫れない。しかし、前半終了間際、早稲田19東が反撃の狼煙を上げる一点を決める。この勢いで後半は、逆転していきたい。
後半2分、早稲田31山下のアーリークロスに18駒沢がダイビングヘッドを放つも惜しくもクロスバーに弾かれる。後半9分、早稲田18駒沢がバイタルエリアで前を向き右サイドの7安斎にボールを展開し、シュートを放つもクロスバーの上を超える。後半14分、早稲田7安斎のクロスに18駒沢が合わせ2点目を奪う。後半25分、早稲田10植村に対し国士大32がタックルし1発レッドで退場。後半29分、早稲田がボールを保持しゴールに迫る時間帯が増える。後半43分、コーナーキックから早稲田27神橋が合わせるも枠を外れる。
最後まで果敢に攻めるもあと一歩届かず、2-3で試合終了。3-0から2点返すことが出来たことをポジティブに捉え、次節に繋げたい。
この試合の写真一覧
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)
