| 早稲田 | 2 | 2 – 1 0 – 1 |
2 | 駒澤 |
|---|---|---|---|---|
| (8分)近藤 貴司 (25分)宮本 拓弥 |
得点 | (12分) (47分) |
||
| (52分)山内 寛史 | 警告・退場 | (61分) (85分) |
||
| 8 | シュート | 9 | ||
| 12 | GK | 5 | ||
| 4 | CK | 8 | ||
| 9 | 直接FK | 5 | ||
| 3 | 間接FK | 1 | ||
| 0 | PK | 0 | ||
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 1 | 松澤 香輝 |
| DF | 3 | 田中 進之介 |
| DF | 4 | 金澤 拓真 |
| DF | 5 | 新井 純平 |
| DF | 12 | 八角 大智 |
| MF | 2 | 奥山 政幸 |
| MF | 7 | 近藤 貴司 |
| MF | 8 | 堀田 稜 |
| MF | 10 | 近藤 洋史 |
| FW | 9 | 宮本 拓弥 |
| FW | 14 | 山内 寛史 |
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 21 | 岸浪 卓志 |
| DF | 18 | 平澤 俊輔 |
| MF | 19 | 中山 雄希 |
| MF | 24 | 佐藤 飛天 |
| MF | 28 | 秋山 陽介 |
| FW | 11 | 上形 洋介 |
| FW | 32 | 武 颯 |
| 分 | OUT | IN |
|---|---|---|
| 80 | 山内 寛史 | 上形 洋介 |
| 87 | 堀田 稜 | 中山 雄希 |
この試合の戦評
後期開幕戦である東京国際大学との試合に勝利し、関東リーグ制覇に向けて連勝を狙う早稲田は今節駒澤大学と戦う。
優勝のためには勝利のみが求められる。
序盤に早稲田は押し込まれるも、少ないチャンスをものにし、前半8分に8堀田のパスを受けた12八角のクロスを7近藤貴が決め、先制点を奪う。
早い段階でゴールを奪い、追加点が欲しい早稲田であったが、前半12分には駒澤大学に押し込まれ、その勢いのまま失点してしまう。
だが、徐々にペースを掴み始めた早稲田。
前半25分に4金沢のヘディングに反応した9宮本の豪快なボレーシュートで勝ち越し、前半を終える。
2-1で折り返した前半であったが、後半開始から再び駒澤大学の勢いに圧倒され、わずか2分で同点に追いつかれる。
その後は一進一退の攻防が続き、互いに多くのチャンスを作る。
途中攻め込まれるシーンが増える時間帯もあったが身体を張ったディフェンスでこれ以上の失点は許さない。
そしてそのまま試合終了。
勝ち点3を積み上げることができずに後期2節目を終えた。
関東リーグ制覇に向けて手痛い引き分けとなってしまったが、次節の国士舘大学戦に向けて気持ちを切り替え、チーム全体で練習から危機感を持ち、レベルアップを図る必要がある。
この試合の写真一覧
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)
