| 早稲田 | 2 | 1 – 0 1 – 2 |
2 | 関東学院 |
|---|---|---|---|---|
| (25分)小松 寛太 (73分)石川 真丸 |
得点 | (47分) (90+2分) |
||
| (79分)鈴木 大翔 | 警告・退場 | |||
| 12 | シュート | 9 | ||
| 10 | GK | 8 | ||
| 6 | CK | 4 | ||
| 9 | 直接FK | 7 | ||
| 0 | 間接FK | 6 | ||
| 0 | PK | 0 | ||
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 1 | ヒル 袈依廉 |
| DF | 2 | 森 璃太 |
| DF | 3 | 中谷 颯辰 |
| DF | 7 | 安斎 颯馬 |
| DF | 27 | 神橋 良汰 |
| MF | 10 | 植村 洋斗 |
| MF | 11 | 小松 寛太 |
| MF | 14 | 山市 秀翔 |
| MF | 15 | 東 廉 |
| MF | 24 | 伊勢 航 |
| FW | 18 | 駒沢 直哉 |
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 21 | 山田 怜於 |
| DF | 5 | 石川 真丸 |
| DF | 6 | 平松 柚佑 |
| MF | 8 | 福井 寿俊 |
| MF | 20 | 森山 絢太 |
| MF | 22 | 平野 右京 |
| MF | 28 | 光田 脩人 |
| FW | 9 | 奥田 陽琉 |
| FW | 26 | 鈴木 大翔 |
| 分 | OUT | IN |
|---|---|---|
| 15 | 森 璃太 | 石川 真丸 |
| 65 | 東 廉 | 平野 右京 |
| 65 | 駒沢 直哉 | 鈴木 大翔 |
| 88 | 石川 真丸 | 平松 柚佑 |
| 90+3 | 山市 秀翔 | 森山 絢太 |
この試合の戦評
今節の相手は現在2位につける関東学院大学。前節、勝利が求められる中、引き分けに終わってしまった早稲田。昇格に望みを繋ぐため、ホーム最終戦を勝利で飾りたい。
前半は立ち上がりから激しい攻防が続く。前半1分、ビルドアップのミスから関東大9に決定的なシュートを打たれるもゴール上に外れる。その後は徐々に早稲田がリズムを掴み、ボールを握る展開に持ち込む。前半8分、CKから27神橋がヘディングで狙うも相手GKに防がれる。そしてそのこぼれ球を7安斎、10植村がそれぞれ打ち込むも、ゴールを奪うことが出来ない。前半25分、24伊勢のスルーパスから11小松が抜け出す。そのまま11小松がループシュートを決め、早稲田が先制に成功する。その後は互いにチャンスを作り、一進一退の展開が続く。前半終了間際、CKからまたも27神橋がヘディングで狙うも相手GKがセーブ。そのままスコアは動かず1点リードで試合を折り返す。
前半開始から拮抗した展開が続くも、しっかりとチャンスをモノにした早稲田。1点リードで前半を折り返すことに成功する。後半も攻めの姿勢を貫き、必ず勝利を掴みたい。
後半開始直後から関東大の圧力に押し込まれる。後半2分、関東大に左サイドを突破されると、クロスをあげられる。そのボールが27神橋に当たり、そのままゴールに吸い込まれ、不運な形で同点に追いつかれる。後半13分、10植村が左サイドを抜け出し、クロス。このボールに15東が飛び込むも、押し込むことが出来ない。その後は22平野、26鈴木の交代選手を中心に攻勢を強めると、後半28分、14山市のクロスに22平野が合わせる。1度は相手GKに弾かれるが、5石川が押し込み再びリードを奪う。その後は早稲田が集中した守りを見せ、関東大にペースを握らせない。しかし、試合終了間際、関東大に自陣ゴール前でファールを与えてしまう。このFKを関東大7に直接決められ同点に追いつかれ、そのまま試合終了。
良い形で試合を進めるも、最後に一瞬の隙を突かれ、同点で試合を終えた早稲田。昇格に向けて絶対に勝利が必要であったため、悔しい引き分けとなった。僅かな昇格の可能性を信じ、残りのアウェー2試合をチーム一丸となって闘っていきたい。
この試合の写真一覧
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)
