| 早稲田 | 2 | 1 – 2 1 – 1  | 
3 | 立正 | 
|---|---|---|---|---|
| (45+1分)駒沢 直哉 (90分)東 廉  | 
得点 | (4分) (36分) (53分)  | 
||
| (69分)石井 玲於奈 | 警告・退場 | (38分) | ||
| 11 | シュート | 8 | ||
| 4 | GK | 11 | ||
| 9 | CK | 6 | ||
| 10 | 直接FK | 4 | ||
| 0 | 間接FK | 1 | ||
| 1 | PK | 0 | ||
| POS | NO. | 選手名 | 
|---|---|---|
| GK | 16 | 海本 慶太朗 | 
| DF | 2 | 佐々木 奈琉 | 
| DF | 3 | 増田 健昇 | 
| DF | 5 | 石川 真丸 | 
| DF | 19 | 石井 玲於奈 | 
| DF | 22 | 林 奏太朗 | 
| MF | 6 | 谷村 峻 | 
| MF | 11 | 本保 奏希 | 
| MF | 25 | 柏木 陽良 | 
| MF | 28 | 秋山 虎之亮 | 
| FW | 9 | 駒沢 直哉 | 
| POS | NO. | 選手名 | 
|---|---|---|
| GK | 1 | ヒル 袈依廉 | 
| DF | 13 | 笹木 大史 | 
| DF | 26 | 佐久間 真寛 | 
| MF | 8 | 東 廉 | 
| MF | 14 | 森田 大智 | 
| MF | 15 | 松尾 倫太郎 | 
| MF | 17 | 光田 脩人 | 
| MF | 24 | 高橋 作和 | 
| FW | 23 | 瀧澤 暖 | 
| 分 | OUT | IN | 
|---|---|---|
| 58 | 秋山 虎之亮 | 松尾 倫太郎 | 
| 72 | 石井 玲於奈 | 東 廉 | 
| 82 | 谷村 峻 | 光田 脩人 | 
| 88 | 石川 真丸 | 瀧澤 暖 | 
この試合の戦評
現在、自動昇格ラインの2位と勝ち点差3に迫る早稲田。前期最終節となるこの試合に勝利し、1部昇格に向けて良い流れを掴みたい。
前半4分、相手選手に左サイドからのクロスを冷静に頭で合わせられ、開始早々に先制点を奪われてしまう。その後も相手にボールを持たれる時間が続き、なんとか耐え凌いでいた早稲田だったが、その後の前半17分に自陣でのボールロストから追加点を奪われてしまう。そこからは11本保を中心に早稲田も攻撃の時間が増え、拮抗した試合展開が続く。前半46分、ついに早稲田に決定的なチャンスが訪れる。ペナルティエリア内で25柏木が倒されPKを獲得。これを9駒沢がしっかりと決め、前半を1-2で折り返す。
前半はなかなか自分たちのペースに持ち込めない中でも、なんとか得点を挙げ、後半へ望みを繋いだ早稲田。後半は、前半終盤で見せた良い攻撃を維持しながら、選手交代を上手く使い逆転勝利を掴みたい。
後半開始直後には相手に決定的なピンチを作られるも21海本のビックセーブによって失点を防ぐ。しかし、後半8分には相手に裏への抜け出しを許し、そのままシュートをゴールに流し込まれ再び失点。以降、拮抗した展開が続くも、早稲田が交代カードを切り出すと早稲田のチャンスも増えてくる。11本保が何度もクロスを上げるが、どれも中の選手と一歩合わず、ゴールを決め切ることができない。しかし、後半45分、15松尾の折り返しを8東が決め切り、ついに早稲田は相手ゴールネットを揺らすことに成功し、一点差に迫る。その後はロングボールを用いて果敢にゴールに迫るも及ばず、2-3で試合終了。悔しい敗戦となった。
怪我人が多く出ており、難しい状況だった中健闘したが惜しくも負けてしまった早稲田。試合を通して相手にボールを持たれる時間が多く、また、最後の決め切る力にも欠けていた。1部昇格を達成するためにも、前期の反省をしっかりと修正し、後期良い流れを掴めるよう目標に向かって前進していきたい。
この試合の写真一覧
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)
