| 早稲田 | 3 | 2 – 1 1 – 0 |
1 | 福岡 |
|---|---|---|---|---|
| (2分)白井 豪 (40分)オウンゴール (76分)富山 貴光 |
得点 | (44分) | ||
| (3分)白井 豪 (60分)山地 翔 (77分)富山 貴光 |
警告・退場 | (27分) | ||
| 8 | シュート | 11 | ||
| 8 | GK | 6 | ||
| 7 | CK | 3 | ||
| 23 | 直接FK | 15 | ||
| 3 | 間接FK | 3 | ||
| 0 | PK | 1 | ||
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 1 | 松澤 香輝 |
| DF | 2 | 菅井 順平 |
| DF | 3 | 山地 翔 |
| DF | 6 | 三竿 雄斗 |
| DF | 12 | 奥山 政幸 |
| MF | 5 | 島田 譲 |
| MF | 7 | 野村 良平 |
| MF | 11 | 近藤 洋史 |
| MF | 28 | 白井 豪 |
| FW | 9 | 榎本 大希 |
| FW | 10 | 富山 貴光 |
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 16 | 阿部 雄太 |
| DF | 26 | 福田 勝也 |
| MF | 8 | 近藤 貴司 |
| MF | 15 | 田中 太郎 |
| MF | 20 | 池西 希 |
| FW | 17 | 秋岡 活哉 |
| FW | 25 | 片山 瑛一 |
| 分 | OUT | IN |
|---|---|---|
| 59 | 白井 豪 | 近藤 貴司 |
| 72 | 榎本 大希 | 片山 瑛一 |
| 83 | 富山 貴光 | 秋岡 活哉 |
この試合の戦評
日本一まであと1勝の決勝戦、相対するは並み居る強豪を破り駒を進めてきた福岡大学。
試合は序盤、高い集中力を保って臨んだ早稲田が主導権を握る。
開始直後の2分、左サイドから三竿がクロスをあげると相手DFが処理しきれずにボールは白井の前へ。これを白井がそのまま押し込み幸先よく先制する。白井は1回戦から全試合で先制点を挙げる好調ぶりを発揮。
その後も早稲田が福岡ゴールを脅かすシーンが何度か見られるも、徐々に福岡も持ち前の力強さで反撃、セットプレーを中心に早稲田ゴールを目指す。
しかし次のゴールを挙げたのは早稲田。40分、富山が左サイドに展開し島田が敵陣深くまで持ち上がるとそこからシュート性の低いクロス。これが相手DFに当たりそのままゴールへ、OGで追加点となる。
しかし直後の44分、福岡の選手が早稲田陣内へドリブルで侵入するとペナルティエリア内での接触プレーでPKの判定に。これを冷静に決めスコアは再び1点差に、ここで前半終了となる。
迎えた後半、前半にも増してよりパワーを前面に押し出したサッカーで早稲田陣内に攻め入る福岡ペースで試合は進む。しかし山地を中心とした早稲田DFの粘り強い対応で同点ゴールは許さない。
すると76分、早稲田が試合を決定づける3点目をあげる。榎本に代わり交代出場した片山が前線にロングボールを放り込むと相手DFがクリアミス。このボールを富山が豪快に左足で叩き込みゲット。残り15分で再び2点のリードを得る。
その後も福岡のパワープレーに落ち着いて対応した早稲田。このまま試合は終了し、5年ぶりの日本一奪還を果たした。
この試合の写真一覧
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)
