| 早稲田 | 1 | 1 – 0 0 – 2 |
2 | 慶應義塾 |
|---|---|---|---|---|
| (6分)白井 豪 | 得点 | (53分) (60分) |
||
| (94分)三竿 雄斗 | 警告・退場 | (30分) (38分) (38分) |
||
| 9 | シュート | 5 | ||
| 5 | GK | 11 | ||
| 3 | CK | 3 | ||
| 23 | 直接FK | 17 | ||
| 2 | 間接FK | 3 | ||
| 0 | PK | 0 | ||
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 1 | 赤堀 勇太 |
| DF | 3 | 菅井 順平 |
| DF | 4 | 畑尾 大翔 |
| DF | 22 | 福田 勝也 |
| DF | 17 | 三竿 雄斗 |
| MF | 5 | 島田 譲 |
| MF | 7 | 柿沼 貴宏 |
| MF | 8 | 近藤 貴司 |
| MF | 14 | 白井 豪 |
| FW | 11 | 小井土 翔 |
| FW | 9 | 富山 貴光 |
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 21 | 松澤 香輝 |
| DF | 12 | 山地 翔 |
| DF | 6 | 山中 真 |
| MF | 10 | 奥井 諒 |
| MF | 20 | 畠山 祐輔 |
| FW | 15 | 榎本 大希 |
| FW | 19 | 佐々木 絢也 |
| 分 | OUT | IN |
|---|---|---|
| 45 | 白井 豪 | 山中 真 |
| 45 | 富山 貴光 | 榎本 大希 |
| 64 | 近藤 貴司 | 奥井 諒 |
| 80 | 小井土 翔 | 佐々木 絢也 |
この試合の戦評
10,422人の観客を集めた国立競技場。
~前半~
6分。、左サイドで島田からのパスを受けた白井が放った強烈なシュートが見事ゴール!開始早々先制点を奪う。その後、慶應は左サイドからスピードのあるDF3番が駆け上がり起点となってチャンスを多く演出するが、菅井を中心に食らいつき得点を許さず。一方、攻撃面では相手陣地内でチャンスは作るものの、シュートで終わらせられない展開に苦しむ。前半38分、慶應6番が退場。数的優位な状況で試合を折り返す。
~後半~
ハーフタイムに白井に代えて主将山中、富山に代えて榎本を投入し追加点を狙う。5分、6分には連続してチャンスを迎えるが決めきれない。迎えた8分、隙をついた慶應が一気に攻め上がり同点弾。早稲田は切り替えて1点を狙うもリズムを掴んだ慶應の攻撃が続く苦しい時間に。そして、15分にはゴール際でDF陣がかわされ追加点をあびる。選手の疲れも見えはじめ、苦しい時間が続くが19分には奥井がピッチに。徐々に攻撃の場面も増えはじめる。さらに35分には佐々木を投入。終盤には怒涛の攻撃を見せるが、決めきることができず。結果はそのまま1-2。
逆転負けで史上初の3連敗という悔しい結果に終わってしまった。「勝つことの難しさ」を痛感させられた一戦。しかし、下を向いている暇はない。3日から始まる総理大臣杯がすぐそこに迫っている。そこで優勝してこの悔しさを晴らしたい。
この試合の写真一覧
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)
