| 早稲田 | 2 | 0 – 0 1 – 1 1 延長前半 0 0 延長後半 0 |
1 | 明治 |
|---|---|---|---|---|
| (52分)榎本 大希 (91分)近藤 貴司 |
得点 | (72分) | ||
| (57分)島田 譲 (71分)近藤 貴司 (80分)三竿 雄斗 (87分)山地 翔 |
警告・退場 | (22分) (68分) (74分) |
||
| 7 | シュート | 6 | ||
| 15 | GK | 10 | ||
| 3 | CK | 4 | ||
| 20 | 直接FK | 16 | ||
| 5 | 間接FK | 4 | ||
| 0 | PK | 0 | ||
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 16 | 松澤 香輝 |
| DF | 2 | 奥山 政幸 |
| DF | 3 | 山地 翔 |
| DF | 4 | 畑尾 大翔 |
| DF | 6 | 三竿 雄斗 |
| MF | 5 | 島田 譲 |
| MF | 7 | 野村 良平 |
| MF | 8 | 近藤 貴司 |
| MF | 11 | 近藤 洋史 |
| FW | 9 | 榎本 大希 |
| FW | 10 | 富山 貴光 |
| POS | NO. | 選手名 |
|---|---|---|
| GK | 1 | 阿部 雄太 |
| DF | 13 | 田中 進之介 |
| MF | 12 | 池西 希 |
| MF | 15 | 田中 太郎 |
| MF | 14 | 石川 拓 |
| FW | 17 | 秋岡 活哉 |
| FW | 19 | 上形 洋介 |
| 分 | OUT | IN |
|---|---|---|
| 104 | 榎本 大希 | 秋岡 活哉 |
| 107 | 近藤 貴司 | 池西 希 |
この試合の戦評
初戦の埼玉大学戦から中1日。
今日の相手は関東1部でともに戦う強豪明治。
昨季の対戦では勝利をあげることができなかった相手と全国の切符をかけた試合で戦うこととなった。
試合はお互い堅い守備で両チームとも決定機を作ることができず無得点に終わる。
そして0-0で迎えた後半。
野村のミドルシュートなどで攻勢に出た早稲田は54分。
榎本がゴール前にドリブルで侵入するとそのまま右足でミドルシュート。
そのボールが相手DFに当たり最後は吸い込まれるようにゴールマウスへ。
待望の先制点を背番号9がもたらす。
その後両チーム警告者を出し少々荒れた展開になるなかで迎えた72分。
自陣で相手にセットプレーを与えると、短くなったクリアボールを相手にボレーで叩き込まれ試合は振り出しに。
その後一進一退の攻防を繰り広げるも両チーム追加点は生まれず試合は延長戦へ。
その延長戦開始直後の30秒。
キックオフから果敢にサイドを駆け上がった近藤(貴)が裏に抜け出しGKと1対1に。
これを冷静に決め貴重な勝ち越し点を奪う。
その後も豊富な運動量を武器に相手攻撃を跳ね返し20分の延長戦を守りきった早稲田。
全国の切符がかかったタフな試合を何とかものにすることができた。
この試合の写真一覧
画像をクリックして拡大画像をご覧ください。(拡大画像をクリックすると元に戻ります)
